中学硬式野球チームに興味がある
小学生の保護者の方へ
私たち、岐阜中濃ボーイズは皆様のご来場をみずきグランドでお待ちしています。中学硬式野球チームがどのような活動をしているかなど、知りたいことがありましたら、お答えいたします。気軽に声を掛けてください。
見学・練習参加をしてみませんか?詳しくはチーム代表 河村まで電話をお願い致します。
みずきグランドの場所はこちらをクリックしてください。
岐阜中濃ボーイズ
代表 河村 代之(090-6579-7607)
〒509-0240 岐阜県可児市みずきヶ丘1丁目
連絡先:080-3677-0878(代表 宮部)
E-mail:chunodreamboys@yahoo.co.jp
私たち、岐阜中濃ボーイズは皆様のご来場をみずきグランドでお待ちしています。中学硬式野球チームがどのような活動をしているかなど、知りたいことがありましたら、お答えいたします。気軽に声を掛けてください。
見学・練習参加をしてみませんか?詳しくはチーム代表 河村まで電話をお願い致します。
みずきグランドの場所はこちらをクリックしてください。
岐阜中濃ボーイズ
代表 河村 代之(090-6579-7607)
私たち、岐阜中濃ボーイズは皆様のご来場をみずきグランドでお待ちしています。中学硬式野球チームがどのような活動をしているかなど、知りたいことがありましたら、お答えいたします。気軽に声を掛けてください。
見学、体験の詳細は、チーム代表 河村まで電話をお願い致します。
みずきグランドの場所はこちらをクリックしてください。
岐阜中濃ボーイズ
代表 河村 代之(090-6579-7607)
岐阜中濃ボーイズは日本少年野球連盟ボーイズリーグの中日本/岐阜県支部に所属している硬式野球クラブチームです。 東海地区屈指のグランド設備を有し、立地条件も申し分ない素晴らしい条件が整っています。お気軽にグランドに足を運んで頂けたら実感できると思います。是非体験に来て下さい。 野球の大好きな仲間達と一緒に野球をしましょう。楽しみに待っています!
練習日
・毎週 土日及び祝日
練習時間
・夏季 9:00 ~ 18:30前後(日没)
・冬季 9:00 ~ 17:00前後(日没)
入団申込
・チーム指定の申込書及び連盟指定の誓約書
練習着
・帽子(白)
・上下白の練習着
※左胸に黒字で名字,背中に黒字で名前
・アンダーシャツ(紺)
・ベルト(エナメル紺)
・ストッキング(紺)
・スパイク(メタル式スパイク)
・アップシューズ(白)
・雨天時用体育館シューズ
試合着
・試合用ユニホーム(左袖にボーイズのワッペン)
・アンダーシャツ(ハイネック紺)
・ベルト(エナメル紺)
・ストッキング
・スパイク(チーム指定のメタル式スパイク)
野球道具
・グローブ(連盟指定の物)
※入団当初は軟式グローブでも可
・バット(連盟指定の物」)
※入団時に購入の必要はありません
・ヘルメット(4月に一括購入)
・カバン(4月に一括購入)
会費
・入団費 : 10,000円(入団時のみ)
・卒団記念費:10,000円(在団中1回)
・月 謝 : 12,000円(毎月)〈3年の8月まで〉
※月謝の中に遠征費は、含まれておりません。
・連盟登録費 : 3,000円(毎年4月)
・保険料 : 選手800円(毎年4月)+保護者分
※スポーツ安全保険、保護者も加入して頂きます。
・積 立 : 各学年にて毎月積立
※金額は各学年の任意
・飲料代 : 3,000円/半年
※その他、臨時徴収が発生する場合があります。
父兄当番
当チームにおきましては、チーム設立当初より練習時間での父兄の当番制等については行っておりません。尚、帰宅時の施錠確認責任者を各学年単位で毎回定めております。
公式戦・練習試合の際は、協力を求めます。
禁止事項
・練習中は、指導者の要請がない限り父兄は、グラウンド内に入れません。
・グラウンド内の選手に外から指導的な声等は掛けない。
・公式戦・練習試合の応援に際しても、定められた方法にて応援を行うこと。
・その他常識的に不適切な行動等は禁止。
◇その他ご不明な点等ありましたら、チーム代表に確認願います。
★卒業生が甲子園出場
★卒業生が甲子園出場
2005年《春季》 | 第35回日本少年野球春季全国大会 | 出場 |
2005年《夏季》 | 第36回日本少年野球選手権大会 | ベスト16 |
2008年《夏季》 | 第39回日本少年野球選手権大会 | 出場 |
2008年 | 第2回全日本中学野球選手権大会(ジャイアンツカップ) | 出場 |
2018年《春季》 | 第48回日本少年野球春季全国大会 | 出場 |
2018年《夏季》 | 第49回日本少年野球選手権大会 | ベスト16 |
2019年《夏季》 | 第50回記念日本少年野球選手権大会 | ベスト4 |
2020年《春季》 | 第50回日本少年野球春季全国大会 | 開催 中止 |
2020年《夏季》 | 第51回日本少年野球選手権大会 | 開催 中止 |
2021年 | 第15回全日本中学野球選手権大会(ジャイアンツカップ) | 開催 中止 |
2022年《春季》 | 第52回日本少年野球春季全国大会 | 2回戦進出 |
2022年《夏季》 | 第53回日本少年野球選手権大会 | 出場 |
2022年 | 第16回全日本中学野球選手権大会(ジャイアンツカップ) | ベスト16 |
2023年《春季》 | 第53回日本少年野球春季全国大会 | ベスト8 |
2023年《夏季》 | 第54回日本少年野球選手権大会 | ベスト8 |
2025年《春季》 | 第55回日本少年野球春季全国大会 |
2010年《秋季》 | 中日スポーツ杯第5回中日本ブロック選抜大会 | 出場 |
2014年《秋季》 | 中日スポーツ杯第9回中日本ブロック選抜大会 | 出場 |
2015年《秋季》 | 中日スポーツ杯第10回中日本ブロック選抜大会 | ベスト16 |
2016年《秋季》 | 中日スポーツ杯第11回中日本ブロック選抜大会 | ベスト16 |
2017年《春季》 | 読売杯第32回日本少年野球中日本大会 | 出場 |
2018年《春季》 | 読売杯第33回日本少年野球中日本大会 | 出場 |
2019年《春季》 | 読売杯第34回日本少年野球中日本大会 | 優勝 |
2019年 | 第7回中日ドラゴンズカップ | 出場 |
2019年《秋季》 | 中スポ杯第14回日本少年野球中日本秋季大会 | ベスト8 |
2020年《秋季》 | 中スポ杯第15回日本少年野球中日本秋季大会 | ベスト8 |
2021年《春季》 | 読売杯第36回日本少年野球中日本大会 | ベスト16 |
2021年《秋季》 | 中スポ杯第16回日本少年野球中日本秋季大会 | ベスト8 |
2022年《春季》 | 読売杯第37回日本少年野球中日本大会 | 準優勝 |
2022年《秋季》 | 中スポ杯第17回日本少年野球中日本秋季大会 | ベスト4 |
2023年《秋季》 | 中スポ杯第18回日本少年野球中日本秋季大会 | 2回戦進出 |
2024年《春季》 | 読売杯第39回日本少年野球中日本大会 | 優勝 |
2024年《秋季》 | メニコン・中スポ杯第19回日本少年野球中日本秋季大会 | ベスト8 |
2005年《春季》 | 第35回春季全国岐阜県支部予選 | 優勝 |
2005年《夏季》 | 第36回選手権大会岐阜県支部予選 | 優勝 |
2008年《夏季》 | 第39回選手権大会岐阜県支部予選 | 優勝 |
2018年《春季》 | 第48回春季全国岐阜県支部予選 | 優勝 |
2018年《夏季》 | 第49回選手権大会岐阜県支部予選 | 優勝 |
2019年《秋季》 | 第18回岐阜県支部秋季大会 | 優勝 |
2020年《春季》 | 第50回春季全国岐阜県支部予選 | 優勝 |
2020年《夏季》 | 第51回選手権大会岐阜県支部予選 | 優勝 |
2020年《秋季》 | 第19回岐阜県支部秋季大会 | 優勝 |
2021年《秋季》 | 第20回岐阜県支部秋季大会 | 優勝(2チーム) |
2022年《春季》 | 第52回春季全国岐阜県支部予選 | 優勝 |
2022年《夏季》 | 第53回選手権大会岐阜県支部予選 | 優勝 |
2022年《秋季》 | 第21回岐阜県支部秋季大会 | 優勝 |
2023年《春季》 | 第53回春季全国岐阜県支部予選 | 優勝 |
2023年《夏季》 | 第54回選手権大会岐阜県支部予選 | 優勝 |
2024年《春季》 | 第23回支部選手権大会/第39回中日本大会支部予選 | 優勝 |
2024年《秋季》 | 第23回岐阜県支部秋季大会 | 優勝 |
2025年《春季》 | 第55回春季全国岐阜県支部予選 | 優勝 |
2008年 | 第19回滋賀大会(滋賀県支部) | 優勝 |
2011年 | 第18回協会長杯争奪大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2015年 | 第1回三重親善交流大会(三重県支部) | 優勝 |
2016年 | 第23回協会長杯争奪大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2017年 | 第10回京都ジュニア大会(京都府支部) | 優勝 |
2017年 | 第10回記念南山城1年生大会(京都府支部) | 優勝 |
2018年 | 第22回ボーイズリーグ親善交流(岐阜県支部) | 優勝 |
2018年 | 第7回下呂市長杯ジュニア大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2018年 | 第10回日本少年野球北陸1年生大会(北陸支部) | 優勝 |
2018年 | 第2回和田一浩杯争奪1年生大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2020年 | 第4回和田一浩杯争奪1年生大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2021年 | 第10回下呂市長杯ジュニア大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2021年 | 第28回協会長杯争奪大会(岐阜県支部) | 優勝(2チーム) |
2021年 | 第32回滋賀大会(滋賀県支部) | 優勝 |
2022年 | 第6回和田一浩杯争奪1年生大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2023年 | 第30回春日井市長杯争奪東海大会 レギュラーの部(愛知西支部) | 優勝 |
2023年 | 第30回協会長杯争奪大会(岐阜県支部) | 優勝 |
2024年 | 第16回日本少年野球北陸1年生大会(北陸支部) | 優勝 |
2024年 | 第8回和田一浩杯争奪1年生大会(岐阜県支部) | 優勝 |
役職 | 氏名 |
---|---|
総監督 | 樋口 正和 |
監 督 | 蛭川 由規 |
コーチ | 堤 秀則 |
樋口 祐亮 | |
脇坂 朝広 | |
小西 智也 | |
林 健太郎 | |
川野 慎也 | |
上村 卓哉 | |
東山 侑矢 | |
秋江 俊仁 | |
小栗 洋一郎 | |
山本 裕之 | |
常任審判員 | 仙石 博教 |
酒井 卓也 | |
岩渕 純 |
役職 | 氏名 |
---|---|
会長 | 伊藤 裕章 |
代表 | 宮部 恵介 |
副代表 | 小栗 和則 |
柿本 崇 | |
川本 桂志 | |
谷口 幸伸 | |
マネージャー | 細江 政史 |
渡辺 博明 |