- 日時:2018年05月12日(土)
大会:第10回美方レインボージュニア大会
相手: vs 若狭ボーイズ(福井支部)
場所:おおい総合運動公園多目的グランド(福井県)
<1回戦>



日時:2018年05月12日(土)
大会:第10回 美方レインボージュニア大会
相手: vs 愛知小牧ボーイズ(愛知西支部)
場所:おおい総合多目的グランド(福井県)
<2回戦>

👏見事に2試合連続完封勝利で「ベスト4」準決勝へ進出決定‼・・・・・(投手陣あっぱれ!!)
※翌日の準決勝、決勝戦は雨天中止となり6月以降に延期(7月8日(日)に決定)、次の準決勝戦は大会2連覇中で3連覇を目指している強豪の愛知尾州ボーイズさんです。胸を借りてお互いに勝っても、負けてもお互いに悔いの残らない素晴らしい対戦になるように練習に励んで行きましょう‼
ひとまず美味しい「海の幸」を食べて、準決勝に向けて英気を養い頑張りましょう❗(^^)/

<本日の結果>
投手:森川、長瀬、小西、別所
捕手:野田
本塁打:
三塁打:水島、廣見
二塁打:水島、酒井、藤井
一塁打:水島、熊崎、別所2、廣見2、森川
👉本日の成績:2戦(2勝0敗0分)
公式戦(通算成績):18戦(16勝2敗0分) 勝率:0.888 (5/12 現在)
★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/48
☞ cd3327f1dd6d64e8f1f1da861d55da09@m.30d.jp
日時:2017年12月3日(日)
大会:第10回記念 京都南山城ボーイズ1年生大会(決勝)
相手:vs 藤井寺ボーイズ(大阪府)
場所:京都南山城ボーイズ専用G(京都府)

投手:水島、梅田、水島、別所
捕手:野田
本塁打:
三塁打:西川、廣見
二塁打:水島
一塁打:熊崎2、別所2、廣見3、西川、渡邉
選手のみんな、代表・副代表・コーチの皆様、父兄の皆さん3週間(述べ5日間、計6試合)本当にお疲れ様でした。選手の皆は2度目の県外公式大会でなれない(朝早く出発、長距離移動、3週間に渡り(5日間)6試合)状況下でしたが見事な試合を繰り広げてくれ「決勝戦」の舞台に立つことが出来ました。今まで公式戦2大会で決勝戦で惜しくも勝利を逃し、悔しい思いをして来た気持ち、経験が今大会は選手達の「力」になってくれました。投打のバランス、試合に出ている選手、控えで全力でサポートしていた選手みんなで勝ち取った「優勝」です。打つだけ、投げるだけ、守るだけでは大きな勝利は勝ち取れません。17期生全員の力が結集してこそチーム力が数倍になり勝利を勝ち取れる事を忘れず、来シーズンに向けて「冬の練習」に励んでください。優勝するには選手だけの力では出来ない事も。沢山のサポートがあるおかげで大好きな野球を出来ている事も忘れてはなりません。選手の皆さん、念願の「優勝」本当におめでとう。(先輩達に恥じぬ結果でホッ…と。関西地区に名を刻む事が出来ました🤗)
最後に昔からチームスポーツで言われている良い言葉を贈ります。
言葉:「One for all , all for one」
意味:「一人はみんなのために、みんなは一人のために。」
(父兄一同サポート頑張ります(^_-)-☆)

一回戦 7-3 東大阪花園ボーイズ
二回戦 8-1 橿原ボーイズ
三回戦 13-3 大阪泉南ボーイズ
準々決勝 5-4 枚方ボーイズ
準決勝 2-0 福井中学ボーイズ
決勝 8-5 藤井寺ボーイズ
(兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、福井県、三重県、愛知県、岐阜県)から強豪チームが63チーム1.000名以上の選手達が参加する大きな大会です。
岐阜中濃ボーイズは第5回大会(12期生の時代)より出場し5年目にして素晴らしい栄光(優勝)を掴み取りました。


《歴代成績より》


(スポーツ報知12月13日版より)
◆試合速報 →http://www.boysleague.jp/ascore/20170455/to-sheat-T.html
◆大会サイト→https://sites.google.com/view/kmyb-1bbt/ホーム
★アルバム①のURL: http://30d.jp/hrmtks1972/31
★アルバム②のURL: http://30 d.jp/hrmtks1972/33
日時:2017年12月3日(日)
大会:第10回記念 京都南山城ボーイズ1年生大会(準決勝)
相手:vs 福井中学ボーイズ(福井県) ←<私立:福井工大付属中学校>
場所:京都南山城ボーイズ専用G(京都府)

投手:小西
捕手:野田
本塁打:
三塁打:廣見
二塁打:
一塁打:森川、水島、野田、西川、渡邉
いよいよ頂点まで残り2試合です。大会も最終日(5日目)準決勝の大事な試合で点数も入らない中で、さすがK投手が危なげない素晴らしい内容で見事に「完封勝利」メンタルの強さに「あっ晴れ」。・・・・・何処かのTV解説者にも間違いなく太鼓判だね。次は決勝戦、絶対に勝ち優勝をして関西地区に先輩達の京都ジュニア大会「優勝」に続き、岐阜中濃ボーイズの名を刻みましょう。 😀
★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/31
日時:2017年12月2日(土)
大会:第10回記念 京都南山城ボーイズ1年生大会(準々決勝)
相手:vs 枚方ボーイズ(大阪府)
場所:京都南山城ボーイズ専用G(京都府)

投手:別所
捕手:野田
本塁打:
三塁打:熊崎
二塁打:廣見
一塁打:熊崎、野田、藤澤衛
ついに準々決勝です。対戦相手は1年生大会4大会優勝と負けの無い枚方ボーイズさんです。関西地区ナンバー1とも言えるチームに何処まで通用するのか?前半からB投手も素晴らしい立ち上がりで、早い段階でチームの援護射撃で4点加えリードする展開でしたが、なかなか相手投手を攻略出来ず、何時もの中濃らしさが影を潜め、締まった投手線の中、B投手も崩れる事なく素晴らしい球を投げ込んでいました。リードしたまま最終回になりましたが守備のミスが続き無駄な点数を取られてしまいましたが、B投手の踏ん張りで最後は逃げ切り勝利を挙げる事が出来ました。打線の援護射撃が無い中、よく完投してくれました。明日の最終日(準決勝、決勝)とあと2つ勝利し頂上を狙いましょう!!
★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/31
日時:2017年11月26日(日)
大会:第10回記念 京都南山城ボーイズ1年生大会(3回戦)
相手:vs 大阪泉南ボーイズ(大阪府)
場所:京都南山城ボーイズ専用G(京都府)

投手:小西、長瀬
捕手:野田
本塁打:
三塁打:森川2
二塁打:別所、西川
一塁打:熊崎2、水島、別所、廣見、野田2、藤澤薫、小西、渡辺
投げてはK投手、N投手共に好調を維持し、打ってはM選手の大活躍もあり見事にベスト8進出決定。次回準々決勝も投打のバランスを維持して強豪「枚方ボーイズさん」の胸を借り、望んで行きましょう。

◆試合速報 →http://www.boysleague.jp/ascore/20170455/to-sheat-T.html
◆大会サイト→https://sites.google.com/view/kmyb-1bbt/ホーム
★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/31
日時:2017年11月25日(土)
大会:第10回記念 京都南山城ボーイズ1年生大会(2回戦)
相手:vs 橿原ボーイズ(奈良県)
場所:伊賀上野運動公園野球場(三重県)

投手:別所
捕手:野田
本塁打:
三塁打:
二塁打:野田
一塁打:熊崎、森川、水島、別所、廣見、西川、野田、藤澤薫、渡邉(見事に先発全員安打達成‼)


★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/31
日時:2017年11月19日(日)
大会:第10回記念 京都南山城ボーイズ1年生大会(参加63チーム)
相手:vs 東大阪花園ボーイズ(大阪府)
場所:ゴーシューG(滋賀県)

投手:水島、森川
捕手:野田
本塁打:
三塁打:野田
二塁打:別所、西川、野田
一塁打:廣見、西川2、藤澤衛
朝早くから出発をし、いざ京都へ途中で雨が降り出し心配をしましたが開会式会場は雨の影響もなく安心しました。今回、10回記念大会で初めて開会式(京都)が行われました。参加63チームが一堂に集まり行われた開会式は見事でした。入場行進を少し心配でしたが選手達は本番に強く綺麗な行進が出来ていました。<成長・・・(^^♪)>無事に開会式が終了し、試合会場である滋賀県へ試合会場も雨の影響は最小限で試合するには問題ないグランドコンディションでした。初戦を大阪のチームさんとの戦い、先発のM選手は「魂」のこもった迫力ある投球で5回までノーヒットでその後のM選手も負けずに力強い投球で押さえ見事でした。打線も長打も出て、ダブルN選手の好調もあり勝利に導いてくれました。投打が噛み合った試合でした。次回、二回戦も投打が噛み合った試合をし勝利しましょう。


★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/31
日時:2017年11月5日(日)
大会:第1回 和田一浩杯争奪 日本少年野球岐阜秋季1年生大会
相手:(決勝)vs 西濃ボーイズ
場所:KYBスタジアム

投手:別所
捕手:野田
本塁打:
三塁打:熊崎
二塁打:
一塁打:水島2、別所、野田2、藤澤薫2、酒井
2大会連続で、またもや18名全員で決勝戦を迎える事が出来ず残念です。インフルエンザには勝てずクリーンナップの一角が欠席で戦力⤵️、惜しくも試合にも…。
選手の皆、残念ながら優勝まで、あと一歩のところでしたが「準優勝」の成績に誇りを持ちましょう。優勝するには何が足りないのか、2大会連続の準優勝で分かったと思いますので、その足りないものをこれからの練習で補い、今後の大会で発揮出来るように個人もチームワークも一枚も二枚も上を目指してチャレンジャー精神を何時迄も忘れる事なくチャンピオンチームを脅かす存在でありつずけましょう。追っかけるチームから追いかけられるチームになれるように頑張って行きましょう!
1年生大会残り1大会です。精一杯頑張ろう!✊

一戦目 10-1(5回) 大垣ボーイズ
二戦目 9– 0(5回) 岐阜中央ボーイズ
三戦目 12– 0(4回) 岐阜青山ボーイズ
準決勝 11– 1 (4回) 岐阜中央ボーイズ
決 勝 3 – 4 (7回) 西濃ボーイズ



★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/□□
日時:2017年11月5日(日)
大会:第1回 和田一浩杯争奪 日本少年野球岐阜秋季1年生大会
相手:(準決勝)vs 岐阜中央ボーイズ
場所:KYBスタジアム

投手:小西
捕手:野田
本塁打:森川
三塁打:水島、野田
二塁打:酒井
一塁打:別所3、西川、野田2、小西
★アルバムのURL: http://30d.jp/hrmtks1972/□□
日時:2017年10月9日(月祝)
大会:第9回日本少年野球北陸一年生大会(32チーム参加)
相手:vs 東海中央ボーイズ(決勝)
場所:滑川本丸野球場(富山県)

投手:別所、水島 《✕負け:7回》
捕手:野田
本塁打:
三塁打:
二塁打:廣見
一塁打:廣見、熊崎、野田、藤澤薫2
3日目は朝から雨が降る中、岐阜から出発し大会の開催が心配されながら会場へ向かう途中で雨が止みグランド整備のお陰でグランドコンディションも整い後は選手達のコンディションを整えいざ最終日(準決勝・決勝戦)へ! 選手のみんな、副代表・コーチの皆様、父兄の皆さん3日間本当にお疲れ様でした。選手の皆は初の県外公式大会でなれない(朝早く出発、長距離移動、宿泊、3日間連続5試合)状況下でしたが見事な試合を繰り広げてくれ「決勝戦」の舞台に立つことが出来ました。決勝戦は手に汗を握る展開で先行したり、追い越されたりと一時は選手達が母親の応援を背に逆転しましたが選手の粘り、父兄の応援虚しく、勝利する事は出来ませんでしたが、この3日間は今後の選手達にとって大切な事を多く学ぶ事が出来ました。今回の悔しさをバネにして練習に励み一回りも二回りも大きな選手になり、チームとしても素晴らしいチームとなることを期待しています。(父兄一同サポート頑張ります(^_-)-☆) ※次は和田杯で頂点を勝ち取れる様に頑張りましょう!!・・・✌


一回戦 6 – 1 三好東郷ボーイズ
二回戦 5 – 2 湖北ボーイズ
三回戦 3 – 0 津ボーイズ
準決勝 5 – 1 小松ボーイズ
決 勝 4 – 6 東海中央ボーイズ

(32チーム出場)


◎大会3日間を通しての「優秀選手賞:長瀬選手」名誉ある賞の受賞おめでとう!!
この賞に恥じぬ様に練習に励み2度3度と賞を頂ける大きな選手になってください。期待してます。
●大会サイトのURL→http://boys-hokuriku.com/event/
★アルバム①のURL: http://30d.jp/hrmtks1972/□□
★アルバム②のURL: http://30d.jp/hrmtks1972/□□